首里に住まう男

沖縄の古都、首里に移り住んだ関西人の表の顔

ピアノを伯母に

近くの老人ホームに住む伯母の見舞いに出向く。

先月は寝込んでいて、まったく元気のなかった伯母。直前に重い病気も見つかった。もう何回あえるのだろうと、重い気持ちで部屋を出た。

ところが今月。部屋を訪ねると、ちょこんとソファーに座っているじゃないか。張りのある声でとにかく元気。

こんなに元気ならば。「下にピアノでも弾きに行こか?」と聞いてみた。

車いすに乗せ、看護師さんの許可をもらう。「久しぶりに下でピアノ弾いてもいいですか?」。「わぁ。じゃあ皆さんにも声かけます」と看護師さん。いやいや、もう今日は2、3曲だけ伯母に聴いてもらうですから。

1階のラウンジにはカワイのグランドピアノがおいてある。同じ老人ホームに暮らしていた祖母がいたころは、見舞いのたびにピアノを弾いてやったな。

おじいさん、おばあさんたちはピアノの生演奏をとても喜んでくれる。祖母にピアノを弾いていると、いつも知らぬ間に人が集まってきて大変なことになった。「どこそこのお孫さんが弾けるから」と紹介され、大掛かりにバイオリンとのデュオコンサートをしたこともある。

何年かぶりにここで弾くピアノ。懐かしいな。調律がされていなかったのは残念。

久しぶりに伯母は体調がすこぶるよく、演奏をとても喜んでくれた。手をたたいて、時に口ずさんで。

3曲ほどで止めるつもりだったのに、やっぱりギャラリーが続々。「もっと、もっと」といわれ、結局小一時間弾いてしまった。なんだかんだで、祖母が好きだった曲ばかりになってしまったかな。以下は備忘用。

  • 七夕(笹の葉さらさら)
  • 海(海は広いな大きいな)
  • 荒城の月
  • 花(春のうららの隅田川)
  • 影を慕いて(古賀メロディ)
  • 月の砂漠
  • 椰子の実(名も知らぬ、遠き島より)
  • この道(この道はいつか来た道)
  • 里の秋
  • もみじ
  • 峠の我が家
  • 富士山(頭を雲の上に出し)
  • 夕焼け小焼け
  • 蛍の光
  • 仰げば尊し


おじいさんも、おばあさんも、みな頷きながら、手をたたきながら聴いてくれる。涙ぐんでいる人もいる。あるおじいさんは「頭と心が揺さぶられました。ありがとう」といって手を握ってくれた。

こちらも弾いていて、聴いている人の思いがビンビン伝わってきた。確かに、TVやCDと生演奏はぜんぜん違うと思う。ピアノはすごい楽器だと改めて思う。

「ピアノの先生ですか?」と聞かれた。いやいや、田舎の普通のサラリーマンですし。あと、「蘇州夜曲」というリクエストに応えられなかった。タイトルは知っているけど、曲を聴いたことがない。今度までにyoutubeで耳に入れておきます。

伯母が元気でいてくれる限り、ここでピアノを。