首里に住まう男

沖縄の古都、首里に移り住んだ関西人の表の顔

Entries from 2014-08-01 to 1 month

『プレーンズ2』

最終日、滑り込みで『プレーンズ2』を鑑賞。CGのレベルの高さに驚愕。アナもマーニーもすごかったけど、いまどきのCG技術はここまで到達しているのか。スケール感とディテールのリアリティが半端ない。ディズニー恐るべし。燃え落ちる鉄橋のシーンが印象に…

『るろうに剣心~京都大火編』

『るろうに剣心~京都大火編』を観る。監督はNHK大河ドラマ「龍馬伝」を演出した大友啓史。あの画面作りには衝撃を受けた。どんな映画をみせてくれるのだろう。期待を高めておもろまちへ。やはりこの人の画は好きだ。天才じゃないか、そう思う。夜の青い画面…

次郎長寿司

今日は朝から北部の事業所へ。1時間強のドライブは苦痛ではない。ゴルフカブリオレで屋根を開けて走れば、むしろいい気分転換になる。海を左手に見ながら、入道雲を見上げながら、風に吹かれてドライブすると、まあ今の仕事も悪くないな、と思える。夕方、…

STAP中間報告

理研が発表した「STAP現象の検証の中間報告」を読んだ。ほんと、この人たちは分かってないな、と。あえて言えば、アホじゃないか、と。週末にでもしっかりと自分の気持ちをまとめてみよう。今日は酔っぱらっているので。

売店の炒飯

今日は体調がすぐれなかった。原因は分かっている。昨晩の酒量が多かったから。18時前から23時半までダラダラと飲んでしまった。沖縄ではこんなのまだ短い方だとか。そりゃすごいね(棒)。二日酔いという訳ではない。もともと酒が強くない僕の場合、飲み過…

少年時代

カラオケに行った。 (非公開) それでもみんなでカラオケに行き、肩を組んで歌が歌えるのだ。失態をさらした人も、笑顔で何曲も。もし僕があの方々の立場なら、カラオケに行く気分にはなれないな。この島の人は、すごいと思う。切り替えが素早い。それはそ…

アイリスオーヤマの扇風機

アイリスオーヤマのタワーファンを買った。うちのリビングにはエアコンがない。新宿に引っ越した時からずっと使っていた扇風機、酷使を重ねてついに動かなくなった。縦型の扇風機を探した。いろいろ見た結果、このアイリスオーヤマのタワーファンに行きつい…

代ゼミの閉鎖に思う

日経の記事から。「代ゼミ、20校閉鎖 浪人生減で全国7校に。」 大手予備校「代々木ゼミナール」を運営する学校法人高宮学園は全国27カ所の校舎を7カ所に減らす方針を固めた。20カ所では2015年度以降の生徒募集をやめて休校し、事実上閉鎖する。 代ゼミは大…

Lightning - VGAアダプタ

AppleのVGAアダプターを購入した。Lightning - VGAアダプタ、税別5,200円也。よくよく考えれば、プレゼンするときの端末として、iPadってかなり便利なんじゃないだろうか。会議参加者とともに写真を見たり、外部のウェブサイトを参照したりするならば、windo…

『STAND BY ME ドラえもん』

お昼から夕方まで特別会議。4時間ぶっ通し。プレゼンは3パターンを準備した。参加者への事前説明もベストを尽くした。誠実に、熱意を持って説明した。けれどもダメだった。まあ今の僕の実力だとこんなもんですね。真っすぐ家に帰る気になれなくて、しんど…

同窓会事務局

京大同窓会、沖縄支部の飲み会へ。今日のメンバーは7人。会長さん、副会長さんと事務局のメンバーが集まった。なんとも気楽で楽しい。僕にとっては、沖縄で一番気が置けない集まりかもしれない。事務局長が「隔月で最低一度は必ず集まろう!」と声掛け。望…

元・上司と那覇のバーで

お世話になった元・上司が休暇で来沖。再就職してから、那覇でお会いするのは初めてだ。お久しぶりです。ワシントン出張の時はお世話になりました。某ホテルのバーでクラブハウス・サンドウィッチを食べながら話をした。まだ外が明るい時間帯のバーもいいも…

『ホットロード』

シネマに寄り道。この時間は『ドラえもん』と『ホットロード』か。なかなか微妙な選択を強いられる。ポスターを見比べて、能年玲奈に軍配を上げた。抜群のデザインだ。この表情、このスクールセーター姿はやばい。舞台は湘南か。東京に住んでいて、自分のク…

ロンドンの朝食

僕のロンドンでの常宿、Parkwood Hotel。朝食がとても気に入っていた。写真が見つかった。写りが悪いな。それにしても懐かしい。ビュッフェ方式ではなくて、最初にオーダーを取られる。 コーヒーか紅茶か。 トマトは欲しいか。 豆(ビーン)は必要か。 ハッ…

8月月例会

朝はいい天気。かと思いきや、あっという間に空が真っ黒になりものすごい雨が降りだした。天気予報によれば、今日は夜まで雨。ホントに月例会があるのかと思いつつ、ゴルフ倶楽部へクルマを走らせる。与那原を過ぎたあたりから激しい雷雨。フォグランプをつ…

コトラーの教科書

アマゾンから分厚い本が届いた。先週、ある役員の本棚で偶然見つけた。タイトルは「コトラーのホスピタリティ&ツーリズム・マーケティング」。こんないい本があるんじゃないか!マーケティング論の権威・Philip Kotlerが、ホスピタリティ・マーケティングの…

マンゴー三昧

あちこちからマンゴーを頂戴する。冷蔵庫の野菜室はマンゴーだらけ。職場に届くお中元のおすそ分け。旧盆のお供えのお下がり。どこかの農園がアウトレット品をタダ同然で配ったりとか。贈答用の特級品は買うと1個数千円もするというのに。ありがたや、あり…

思い出のサンフランシスコ

サンフランシスコ。先日見た『GODZILLA』で懐かしく思いだす。太平洋からゴジラとムートーが向かうは北米大陸の西海岸。画になる場所、東京タワーに匹敵するスポットといえば?そう、サンフランシスコの金門橋。これ一択でしょう。北米最大の中華街が映る。…

『GODZILLA』

ゴジラについても全く予備知識なし。そんな僕にとって、この導入部分は秀逸だ。これまでの経緯がすっと頭に入ってきた。始まりはダーウィンの種の起源。次にビキニ環礁水爆実験。そしてモナーク計画ね。なるほど。 _____ストーリーはさておき、とにかく…

『思い出のマーニー』

『思い出のマーニー』を観る。僕にとって、これが初めてのジブリ作品。ええ、「千と千尋」も「もののけ姫」も、「ナウシカ」も「トトロ」も見たことがありません。冒頭、映画のタイトルが表示される場面。列車に乗り、田舎へ療養に向かう主人公・アンナ。特…

8ミリフィルムのダビング

父親が撮りためていた大量の8ミリフィルム。DVDに変換ダビングしてもらった。前回の帰省の際、大き目の段ボールに詰めて沖縄に持ち帰った。全87本のフィルムを時系列でナンバリング。富士フィルムの「8ミリフィルムのDVDダビングサービス」に見積もりを依…

TALIESIN 3

ヤマギワでテーブルライトを購入。小ぶりのワインセラーに買い直したため、バランスが悪くなってしまったこれまでのテーブルライト。ちょっと位置が低すぎるのだ。新宿に引っ越した時から、かれこれ10数年使ってきている愛着あるライトなのだが。うーん、台…

『最後の晩餐』

『最後の晩餐』(原題:A Wedding Invitation)を観る。中国もいい映画を作るらしい。そんな世の噂を聞いて臨んだ初の中国映画。結果はクソだった。完全に時間の無駄。間違いなくこの上半期のワースト。こんな映画で泣く人がいるのかね?「本作の最大の特徴は中…

最高のホテルは

職場で社長を交えて雑談。「人生で、もう一度食べたい、最高の料理は何か?」という話題になった。家庭料理ではなく、カネを出して食べることのできる料理ですよね?だったら僕は迷いなく「丸鍋」。京都「大市」のすっぽん鍋から受けた衝撃は忘れられない。…

憧れの街・シカゴ

記憶が薄れないうちに、映画の感想を記録。 『ダイバージェント』の舞台はシカゴ。正確にいえば、昔は「シカゴ」と呼ばれていた場所だ。人類が一度破滅し、シカゴは廃墟となってしまった。市内中心部の高架鉄道、通称 ”LOOP” が何度も効果的に登場する。勇敢…

沖縄銀行・決算

沖縄銀行の2015年3月期第1四半期決算が出た。以下はいずれも単体ベース、前年同期比の数字。 経常収益:▲7.6% 経常利益:▲34.7% コア業務純益:▲9.7% 純利益:▲33.7% 惨憺たる結果だ。まあ仕方あるまい。これが実力なのだろう。地元ミニコミ紙にも記事が出て…

科学者の訃報に接して

日本を代表する科学者、笹井芳樹氏が亡くなった。心よりご冥福をお祈りする。お昼前に母親よりメールが届いた。「笹井さんが亡くなって、ショックです。」実家のご近所のどなたかがお亡くなりになったのだと思いこんだ。昼休み、ネットのニュースで理研の笹…

『ダイバージェント』

『ダイバージェント』(原題:Divergent)を見る。ダイバージェントの訳は「異端者」。僕もこの地で“異端者”扱いを受け続けてはや5年。このタイトルに惹かれ、南風原の映画館までクルマを走らせる。あらすじはこんな感じ。wikipediaより。 近未来のシカゴでは…

ロンドンの常宿

懐かしいロンドンの常宿。宿の名前はParkwood Hotelという。ホテルというよりは、宿という方がしっくりくる。小さな古い宿。最初のロンドン出張では、きちんとしたホテルに泊まった。旅行会社が予約してくれた日航系列のモントカームというホテル。大したホ…

ロンドンでの会議

一昨日のエントリーに対し、「FSAのマークがなんか違いますね。」とコメントをもらった。ホンマに細かいとこまで見てますねぇ。はい、あれは日本の金融庁のマークではありませぬ。イギリスのFinancial Services Authority。そのレセプションで撮った写真。国…