首里に住まう男

沖縄の古都、首里に移り住んだ関西人の表の顔

秘伝・焦げない焼きそば

キャベツの塩焼きソバ。野菜不足の解消と冷蔵庫の整理を兼ねた夕食。

日清焼きそば生麺をタウンプラザかねひでにて購入。塩にしようかソースにしようか、迷った末に塩を手に取る。賞味期限が残り一日ゆえ30円引き。

我が家の主戦フライパン。テフロン加工がハゲてきて、いまや完全に機能不全状態。ここのところ、パスタか煮物にしか使ってこなかった。

昔は大活躍だった。餃子も、焼き飯も、お好み焼きも、みんなこれでこなしたのだが。今は悲惨。ちょいと焼きそばを作ろうにも、油断すると鍋一面にみるみるコゲがこびりつく。後はひたすら木べらでこそぎ落とす作業。ええ、コゲも美味しいんですけどね。

そこで秘伝の登場。こうすると焦げずに焼きそばが完成する。しかもソースの味が染みた、モチっとシコっとした極上麺に仕上がるんですってよ、奥さん。

  • 火をつけていないフライパンにサラダ油をひく。
  • 麺を袋から出したそのままの状態でフライパンに置く。
  • 火をつける。
  • 片面がパリッするまで焼いて麺をひっくり返す。
  • すみっこで豚肉を焼く。キャベツを麺の周りに乗せる。
  • 熱湯を麺にかけるように入れ、すぐにフタをして強火に。
  • 粉ソースは少量の湯か水で溶いておく。
  • パチパチ音がしたらフタを開け、ソースをかけてかき混ぜる。
  • できあがり。


こんなの自分で思いつくはずがない。もちろん出所は「ためしてガッテン」ですわ。先週深夜、偶然見かけたダイジェスト版。ツイてました。

焼きそば激変!こんなワザがあったとは

  • バーベキューで食べる焼きそばがおいしいのは、雰囲気や解放感ではなく、鉄板とフライパンによる、作った麺の弾力の違いにあったのです。
  • 鉄板に水をかけると、水は広がって蒸発します。そのため鉄板では、麺を蒸し焼きにすることになります。
  • 一方フライパンでは、水は広がらずに底にたまってお湯になります。麺が柔らかくなるのは、水分が多いと、フライパンの底で麺が煮えた状態になるためなのです。しかも、この時にデンプンが溶け出して、フライパンに張り付く原因となります
  • ソースの味をしみ込ませるにはお湯で油を取り除く必要がありますが、デンプンが溶け出して焦げる欠点があります。そこで達人は調理に水ではなくお湯を麺にかけることで、油を取り除くことに成功しました。

ためしてガッテン(2008年5月14日放送)

おお、本当にまったく焦げないわ。うそみたい。しかもこれ、美味いし。うう、うれしくて泣きそう。