首里に住まう男

沖縄の古都、首里に移り住んだ関西人の表の顔

沖縄の銀行

JR北海道のケース

JR北海道の腐りっぷりには思わず苦笑いだ。19日に函館線で起きた貨物列車の脱線事故、現場付近のレールの幅が社内の基準を超えて広がっていたにもかかわらず、およそ1年にわたって放置していた、と。しかも、同じように基準を超えていたのに補修されてい…

実力会長・傀儡頭取

(非公開)

リスク管理部長の不作為

(非公開)

地銀の経営統合

東京都民銀行と八千代銀行が経営統合に向けて交渉中という日経新聞のスクープ。この記事、遠く離れた沖縄県内の金融機関にとって、無関係な話ではないように思われる。間接的ではあるが、将来的に少なからぬ影響を受けるのではないか。といっても、沖縄の地…

業績目標とは

●●統括部という部にきてちょうど半年が経った。上期は期初に設定された3つの課題をすべて達成した。この日記を読み返してみると、途方もない課題をさまざまな妨害を受けながら、我ながらよくやれたと思う。それにしても、この●●で設定されている目標(ノル…

経営計画

中期経営計画に据えられたあるプロジェクト。僕はその事務局を担当している。その役割を与えられたのがこの4月。経営計画上の期限が9月末(笑)ということで、極めて厳しいスケジュールながら、僕なりに周到に準備を進めてきたつもりだ。特にここ1カ月は…

プロジェクトの進捗

リスク管理部時代に取り組んでいた2つのプロジェクト。 腰を据えて、●●ローンと●●●●●について取り組んでいた。4月に僕が部署を離れてから、数々の納得いかない出来事が頻発している。 先週もまた不思議な出来事があった。2つのプロジェクトの一つが、僕に…

人事異動

蚊帳の外、といっていたのが嘘のようで。今日の夕方、人事異動がいきなり発表されました。はい、僕はリスク管理部から異動します。行先は●●●●部という大きな大きな組織。社会人生活の中でこのような「陸軍大本営」的な部署は属したことはありません。しかも…

せっせとお仕事

今週末には人事異動の内示があるらしく、部内はなんだか落ち着かない様子だ。僕は蚊帳の外でせっせと報告書作り。バーゼル3の分析と対策をまとめれば今年度の業務は100%完了する。この報告書がどこまで役に立つかどうかは分からない(実際、報告会はなく、…

僕の内なる社会性

今日は会社の顧問弁護士さんと飲み会。ずっと前から「出身大学が同じ」と聞いていて、そのうち飲みたいな、と思っていた。今回、東京からお越しになられた年二回の定例ミーティングのあと、近くの飲み屋で部のメンバーとともに食事をした。先生とは今回初め…

今日の日記

今日、多くの方からこのブログに対するレスポンスを頂きました。有難うございます。心強いです。本当にブログ続けてよかったです。でも、不思議なものですねー。なぜ今日に集中したんだろ。では、今日の日記は箇条書きで。 「今の会社でやっていく決意をした…

沖縄の預金金利はなぜ高い?

先日母親から電話で相談を受けた。「銀行の担当者さん、金利も低い時期だから定期預金を年金に切り替えませんか、ってしつこく言ってくるんやけど、どない思う?」僕は泣けるほど運用の才能がなく、このような相談を受けても何一つアドバイスしてやることが…

プログが3週間続きました

ブログを書き始め、今日で3週間が経過しました。長めの研修や出張、帰省もありましたが、なんとか毎日続いています。読んでくださっている方から「ちょっと内容が重すぎる」「実家のお母さんが心配されるんじゃないの」とのご指摘も頂いています。まあ個人…

研修終了

3日間におよぶ「オペレーショナルリスク管理研究研修」終了。今回はとても充実感がある。日本銀行の碓井企画役のお言葉を借りれば「今回の講師陣はオペレーショナルリスク管理のオールスター」。確かに、この分野の奥深さを感じられる内容で、十分に知的好…

研修所生活開始

今日から東京三鷹で研修所生活。昨夜は元職場の上司と神田で飲み、久しぶりにいい刺激を受けた後、中央線で吉祥寺へ。駅前から混んだバスに揺られ、門限ギリギリに到着した。地方銀行の業界団体が運営するこの研修所、外部の識者を講師として招聘して数日間…

今夜は打ち上げ

今日は昨年度から運営してきたプロジェクトの報告会。その打ち上げでした。報告会は疲れました。でも、快い疲れです。出席者は常務取締役以上の全役員&常勤監査役。事務局は僕と部下2人。それと自分の部の部長。一見すると重い感じですが、やるべきことは…

沖縄金融サミット

今夜は飲み会。一応“定期会合”なのだが、昨年の3月に集まったっきりほぼ1年間開かれなかった。1年前の会合で「沖縄金融サミット」と名づけた。この年明けにメンバーの方とゆいレールでばったりとお会いした。そのとき僕は勇気を出して「サミット、またや…

応援してるで!長谷部っ!

アジアカップ、がぜん気分が盛り上がってきました。先日のカタール戦、10人になってからの巻き返しはこれまでの日本とは違う気迫を感じました。気迫の核となっていたのって、やっぱり長谷部でしょう?相手ボールを奪ってから、そのまま自ら前に切り込んでい…